β-グルカンで免疫力を強化していつまでも元気なわんこでいてもらいたいですね♪♪
わんこの犬種と体重
ミニチュアダックス:6kg
材料(3食分)
作り方
①細かく切る |
②具材を全て入れる |
③30分煮込む |
- 具材を細かく切る。
- 水を入れて沸騰したら全ての具材を入れる。
- 30分中火から弱火で煮込む
リゾットなので、具材を全て入れて30分待つだけ!!
舞茸の香りが食欲をそそりますよ★★
舞茸の香りにつられて、お行儀の悪い「ひいるくん」と後ろでこっそり待機中の「バニラさん」。
食材の紹介
ラム肉
ラム肉には、貧血を予防するビタミンB12や鉄、脂肪燃焼をサポートするカルニチンなど、犬の健康に役立つ栄養成分が含まれています。
また、ラム肉は体を温める作用や、犬の消化吸収にも適した食材なので胃腸に優しい、悪玉コレステロールを減らす、といったように、豊富な栄養素があるだけでなく効能面でもいい点がたくさんあります。
ほかのお肉と比べて独特のにおいがあるので、そこに食欲をそそられる犬もきっといるはず。
歯ごたえもしっかりとしているので、アゴの力をつけさせる、あるいは弱まらせないためにもいい食材だと思います。
玄米
精製する前のお米のことを玄米というのですが、犬にとって有害な成分は含まれていないので、犬にも問題なく与えることができます。
玄米には、ガン細胞の発生を抑えたりデトックス効果のあるフィチン酸や、動脈硬化を予防するビタミンE、便の排泄を促す効果のある食物繊維などが含まれています。
玄米を与える際の注意点としては、豊富な栄養素が含まれている反面、あまり消化は良くありません。
多めの水で柔らかく煮たり、おかゆにするなどにて、犬に負担のかからないように与えてください。
おくら
オクラは犬にとって中毒となるような成分は含まれておらず、中の白い種も与えることができます。
オクラにはガンや心臓病の予防になるβカロテン(ビタミンA)や、血圧を維持してくれるカリウム、歯や骨を丈夫にするカルシウムなどが含まれています。
また、ねばねばの正体のひとつであるペクチンにもきちんと効果があり、整腸作用や悪玉コレステロールを減少させる働きがあります。
にんじん
犬も食べることができ生でも与えられますが、にんじんは硬い食材なので、小さく刻んだりすりおろしたりと、きちんと調理してから与えのがいいでしょう。
栄養素としてはビタミンA(βカロテン)やカリウム、食物繊維を多く含み、便通が良くなり腸内の発ガン物質を体外に放出する抗酸化作用も期待できます。
一方で、過剰に摂取すると下痢などにつながる可能性があり、特にβカロテンの過剰摂取は肝臓に負担がかかることもあります。与える際は適量を心がけたいですね。
ちなみに生のにんじんには歯磨きの効果があるとも言われています。
舞茸
舞茸は、犬でも食べることができます。
舞茸には腸内環境を整えてくれるβ-グルカンや、神経機能を正常に保つビタミンB1、皮膚や毛の健康を保つ働きのあるビタミンB2など色々な栄養素が含まれています。
ただし、与えすぎると下痢になってしまうこともあるので、無理をさせないペースで食べさせましょう。
小松菜
小松菜は緑黄色野菜で栄養価も高い食材です。和食の材料として万能な小松菜は、犬が食べても大丈夫な野菜となっています。
ただし、甲状腺に問題のある犬には与えない、生のまま与えない、などの注意点があります。
主な栄養素としては、皮膚や毛の健康状態を保つβカロテンや、ガンを抑制する働きなどがあるビタミンC、ビタミンE、骨や歯を丈夫にするカルシウムなどが含まれています。
ピーマン
ピーマンは犬に与えることができますが、硬い種やヘタの部分は必ず取り除いて、与えるのは果肉部分のみにしておきましょう。
ピーマンの栄養素の代表格であるクロロフィルは免疫力の維持が期待され、ピラジンという栄養素には血流を良くする働きがあります。
そのほかにはβカロテンやビタミンCなども多く含まれているのですが、犬はビタミンCを自分で生成することができるので、積極的に与え続ける必要はないかと思います。